支払仕訳が面倒
支払方法が面倒
支払条件が面倒
『Vicsell支払管理』が多くの新機能を追加してバージョンアップしました。
会計ソフトで入力した買掛金などの支払債務を抽出し、 支払方法の設定、振込などの支払処理までを一括で行うことができます。また、「Vicsell支払管理」で作成した支払仕訳は、 導入済の会計ソフトと連動する形となっています。これにより、従来の経理業務の環境や処理プロセスを変更することなく、 円滑な会計処理を行うことが可能となります。
支払手形の振出から決済まで、受取手形についても受取、取立、割引、裏書から決済までを管理でき、仕訳も自動生成します。支払手形の印刷や、取立依頼書・割引依頼書、その他様々な管理帳票の印刷も可能です。
※手形支払・手形管理拡張オプションが必要です。
電子記録債権の債権・債務の登録、顛末、決済の管理など電債管理をトータルにサポートします。電子債務の管理では、電子債務の入力、電子債務記録データの作成、結果取込から決済までを管理して、決済仕訳も自動作成します。電子債権の管理では、電子債権開示データ取込、入力、割引までを管理して決済仕訳も自動作成します。また電子債権を分割し割引、譲渡が可能です。
※電債管理拡張オプションが必要です。
支払先や科目、支払条件毎に、振込み先や支払方法、振込スパンなどを細かく設定することが可能です。また、設定された金種内訳金額に対して、個別に修正を加える事も可能です。支払の明細単位、科目単位での保留や、一部保留もできます。
振込、手形、相殺、小切手など様々な支払方法に対応しており、小切手のレーザープリンターによる印刷や総合振込依頼書の印刷及びファームバンキングデータの作成も可能です。また、さまざまな会計ソフトとの連動が可能で、各マスタを設定することにより、利用中の会計ソフトに連動して支払仕訳を自動生成することもできます
小売業などで複数の店舗を運営している場合でも、支店毎に支払内容の設定や支払債務の確認を行うことができます。保留金額の設定など、細かな情報も支店毎に管理することが可能です。
※支店(部門)管理拡張オプション(P/L 型またはB/S 型)が必要です。
業務時間を50%以上削減することができました!!
空研工業株式会社 様